スポンサーリンク

【お金の勉強、何から始めるべき?】自分なりの方法・方針をまとめてみた

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

「お金に関する知識」という漠然としたテーマを、できる限り具体的にすべく、初心者なりに本を読んで学んだことをまとめました。

スポンサーリンク

きっかけ

コロナによって日常が少しずつ様変わりしてから、2度目の春がやってきました。

少し覚悟はしていたけども、今シーズンもお家で過ごす時間が長そうです(いつも、休みの日は予定を詰め込んで、朝から晩まで遊び倒していました)

せっかく家にいる時間が長いなら、いっそのこと割り切って、「いつかやろう、と思ってずっと後回しにしていたことをやる」時間にしようと思います。

今まで、なんとなくでやってきたけど実は税金に関することだとか、投資に関する話は、面倒で少し避けていました。しかしコロナで何となく自分の将来が不安になったこともあり、一度しっかりお金に関する知識をつけようと思いました。

そこで、お金に関する知識の初心者が、どのようなステップで、どんな知識を、どうやってつけるべきかについて、私なりの考えをまとめました。

お金に関する知識とは?

現在、20代の私が考える、今必要だと考えるお金の知識・能力は以下の通りです。自分の手元に入ってくるお金を理解する力(税金・社会保険など)

自身の収支の流れ・バランスを見直す力(家計管理能力)

投資に関する知識(仕組みを理解)

この他にも、お金に関する知識は山ほどあるかとは思いますが(住宅ローンや相続など)、現在の自分に必要な知識は大きく分けるとこの辺なのかなと思っています。

(この辺は、年齢や家族構成・生活スタイルによってそれぞれのニーズは変わるので、人によると思ってます)

正直、全て一気に身につけようとすると途方も無いので、できることから少しずつ勉強しています。

まずは目標が大事なのでは

先ほど、「現在の自分に必要な知識」は、人それぞれと書きました。それと同様に「なぜその知識が必要か」も人それぞれです。

なんでお金を貯めたいのか・増やしたいのかという理由・動機は、人間の数だけあるよねということです。

以下のことが、私にとってモチベーションとなっています。

  • いざというときに自分や周りの人を支えられるくらいのお金を用意しておきたい
  • チャンスが回ってきた時に迷わず飛び込みたい(お金がネックで断念するという可能性を潰しておきたい)
  • あと単純にお金が好き(小さい頃から貯金が好きだった)

ここまで読んで、「真山じゃん」と思った方もいると思います。ハチミツとクローバーという漫画をご存知でしょうか?この漫画の登場人物である真山巧が、作品の中で言ったセリフです。

せっかくのチャンスが来た時に「金が無いから」とかで逃すのくやしいじゃん

それにさ、もし好きな女になんかあった時さ 「何も考えないでしばらく休め」って言えるくらいは なんかさ 持っていたいんだよね

「ハチミツとクローバー(8巻)」羽海野チカ

ハチクロ、大好きで小学生くらいの時に単行本を揃えてから、ずっと定期的に読み返してます。

この真山のセリフに、当時未成年ながら「超かっこいい私もこう言えるようになりたい」と感銘を受けていたんです。

だから昔から漠然と、お金を持っておくことは「いざと言うときの武器になる」と思っていました。

今回、なんでお金に対して知識をつけたいんだろうと考えた時に、この作品が原体験になっているんだなと気がつきました。

色々話が脱線しましたが、「自分がどうしたいか」という目的がないと、知識をつけようにも効率が悪いよねとことです(色々な分野があるので、無限に時間が溶けていく)。

初心者におすすめの勉強法

色々書きましたが、私の方針としては、まず身近な部分から手をつけるということです。

入ってくるお金の内訳(引かれている税金や社会保障料)を知ることや家計の見直しの部分です。私がおすすめするのはファイナンシャルプランナー(FP)の参考書です。

FP(ファイナンシャル・プランナー)は、家計に関わる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識を備え、一人ひとりの将来の夢がかなうように一緒に考え、サポートする専門家です。

https://www.jafp.or.jp/aim/

幅広い知識を備え、一人一人の将来の夢が叶うように一緒に考え・・・というくだりを読んで、これだ!!!!私がFP知ってればおっけーじゃん!!!となって秒で参考書をポチりました。

FP3級くらいのテキストを、手元に置いておいて、気になったことがある時にパラっと目を通すだけでもだいぶ違います。私はこのシリーズの本を読んでます。

参考書なので、分かりやすくまとめられており、手をつけやすいです。ちなみに私はFPの資格は持っていません。

節約、貯蓄に関する本から始めるのも良いのですが、辞書的というか教科書的に、「あれこれどういう意味なんだろう?」と思った時にすぐ読めるものがある方が、良いと思います。

節約・家計管理に関する本は、家計再生コンサルタントの横山光昭さんの本が良いなと思いました。小手先の節約テクニックよりも、抜本的な支出に対する考え方や家計管理の在り方が書いているので、最初に読むにはもってこいだと思います。

色々と書きましたが、まとめるとこんな感じです。

  • 今自分に足りない知識は何か、整理する
  • 自分がお金に関する知識を欲する目的はなんでか考える
  • 基本的な知識はFPの参考書がおすすめ

先が見えない不安な世の中ですが、知識が身を守ってくれるといいなと思います。

頑張りましょうね共に。

ハチミツとクローバー コミック

私は野宮さんが好きです。でも真山に沼る山田の気持ちも超わかる

コメント